オリジナルパソコン講座
現在、表示の情報は2023年度の情報です。2024年度入学生向けの新入生応援サイトは2023年12月中旬頃から適宜オープン予定です。
京教生のためのオリジナルパソコン講座
《開講のスケジュールと内容》
回 |
日程 |
時間 |
内 容 |
1 |
4月8日(土) |
9:00~10:30 |
PC基礎編 |
2 |
10:45~12:15 |
Word①-基礎編- |
3 |
4月15日(土) |
9:00~10:30 |
Excel①-基礎編- |
4 |
10:45~12:15 |
PowerPoint |
5 |
4月22日(土) |
9:00~10:30 |
Worf②-応用編- |
6 |
10:45~12:15 |
Excel②-応用編- |
7 |
4月29日(土) |
9:00~10:30 |
PC最適化-PCをより快適に- |
8 |
10:45~12:15 |
まとめ-地元紹介のプレゼンテーション- |
※会場はC棟で行う予定です。変更になる場合があります。※内容は現在の予定です。変更になる場合があります。
講師をする先輩からのおすすめ
国語領域専攻新3回生 田中 大輝くん
PC講座では、パソコンの基本的な操作から、教育大生には欠かせない、学級通信、成績処理、模擬授業を作るために必要な技能も学びます。
また、講座はグループワークを中心に行っていくので、入学して間もない新入生にとっても、仲間づくりができる機会となります。京教生による京教生のためのPC講座となっているので、ぜひご参加ください。
昨年受講した先輩からのおすすめ
発達障害教育専攻 新2回生 米澤 萌笑さん
私は大学に入るまであまりパソコンを使うことがなく、大学でのWordでのレポートやPowerPointを用いた課題に不安を感じていました。
しかし、PC講座でWord、Excel、PowerPointの基本的な使い方から、応用的な事まで教えて頂けました!分からないことがあっても先輩方が優しく丁寧に教えてくださったため今もパソコン操作に困ることなく過ごせています!
教育学専攻 新2回生 野末 百々花さん
PC 講座では Word、PowerPoint、Excel といった課題に欠かせないソフトの使い方を基礎から丁寧に教えて貰えます。私自身、この講座を受けていなかったら困っていたと感じることが実際ありました。だからこそこの先取りが必ず自分を助けてくれると思います。また、他領域の人や生協の方と関わる時間があるため人見知りが心配な方も安心して参加できます。大学生の必需品パソコンと仲良くなるための初めの1歩として、ぜひ受講してみてください。
12月16日から
申込み受付開始!
申込はこちらへ