京教生協オリジナルパソコン購入者限定
教員を目指すためのPC講座

教員を目指す京教生が、京教生のために一から作った講座です。教育大生ならではのパソコンスキルを教えます!

パソコン講座 パソコン講座
失敗談

授業だけでなく、将来社会人としての
ICTスキルの準備は
入学時の今がベスト

チェックマーク 高校でも使ってたけど…
大学で必要なPCスキルをチェック!
チェックマーク 複数のファイルをまとめて圧縮ファイルにすることができる。
チェックマーク 電子メールの「CC」と「BCC」を使い分けることができる。
チェックマーク Wordの文章にアウトラインを使って見出し・小見出しを付けることができる。
チェックマーク Excelで「相対参照」と「絶対参照」の違いを説明できる。
チェックマーク スライドマスターを使って、PowerPointのスライドのレイアウトを一括して設定することができる。

大学生に必要なPCスキルをチェック!arrow

先輩から新入生へ

学部や学科によってPCを授業で使用する頻度が異なるため、PCスキルや知識にも差が出がちですが、将来は必ずPCを使う必要があります。日常的にPCを使う習慣、使う環境に身を置くことをおススメします。

PC活用講座を受講した先輩に聞きました

Q1高校でパソコン使っていたから必要ない?

レポート提出時に指示される書式に合わせた設定の仕方など、高校では教えてもらえないことを多く学べました。

Q2PCスキル使うのは課題だけ?

PCでノートやメモをとったり、たくさんの書類を管理することができるようになったので、授業だけでなく、サークル活動やアルバイトも楽になりました。

Q2大学の授業で学ぶから不要?

大学の授業では、PC講座ですでに習っていたことが出たため、苦手でも困らず安心して授業を受けることが出来ました。

先輩学生が、実際に使うスキルを、つまづいた経験をもとに、
手作りのわかりやすい資料でレクチャーします。

日程と詳細

Copyright© Kyoto University of Education CO-OP All Rights Reserved.